観葉植物は、室内で美しい緑を楽しむことができる魅力的な植物です。
初心者におすすめの育てやすい観葉植物をいくつか紹介します。
スパティフィラム(ミナミヤシャノキ)
スパティフィラムは、美しい緑の葉と特徴的な模様が特徴の観葉植物です。日陰にも耐えるため、明るすぎる場所でも育てることができます。土の乾燥を嫌うので、適度な水やりが必要ですが、管理が比較的簡単です。
サンスベリア(ミドリノキ)
created by Rinker
癒し空間 One's Garden & Plants
サンスベリアは、独特な形状と硬い葉が特徴の観葉植物です。乾燥に強く、日光の当たる場所でも育てることができます。
土の乾燥に対しても頑健であり、水やりの頻度を抑えることができます。
ポトス(エピレプム・オーレウム)
ポトスは、美しいつる状の葉と成長の旺盛さが特徴の観葉植物です。光量に対する適応力があり、明るい場所から半日陰まで育てることができます。水やりも比較的簡単で、土が乾いたら適度に水を与えるだけで育てることができます。
よくホームセンターで売ってますよね。
ゼンジワモチ(フィカス・エラスティカ)
created by Rinker
¥16,000(2023/06/08 17:51:20時点 楽天市場調べ-詳細)
ゼンジワモチは、光沢のある大きな葉が特徴的な観葉植物です。明るい場所での栽培が適しており、比較的乾燥にも耐えることができます。水やりは土が乾いたら行い、水をたっぷり与える必要はありません。
パキラ(フカトモモ)
パキラは、特徴的な手の形をした葉と、シンプルながらも魅力的な姿が特徴です。明るい場所での栽培が適しており、土の乾燥にもやや強いです。水やりは土が乾いたら適度に与えることがポイントです。
しかし、私が1番おすすめなのは、造花です。絶対枯れませんから!
QL グリーン(ウンベラータ) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 おしゃれ インテリアファブリック フェイクグリーン 人工観葉植物 造花
フェイクグリーンは、枯れないし、ずっと緑の葉っぱがついたままです。
生きてる観葉植物は冬には葉が落ちたりします。冬の間は、部屋にただの木の枝があるだけ、ではインテリアになりませんもんね。
フェイクグリーンは虫もつかないし、世話もいらないし、植え替えも水やりもいりません!結局、一番オススメです。
うちには本物がありますが、冬に葉がなくなります。