
お弁当を少しの手間でおしゃれにする方法をご紹介いたします。
飾り目的の『生の野菜を入れる』ではありません。
生の野菜でモッテル弁当はお金の無駄。野菜の無駄遣い。生野菜でモルのは、ただの手抜きです。
私がインスタで毎日お弁当を見て学んだ「じみ弁当こそ一番美味しそう」になる方法をシェアいたします。
プラスアルファーする
黒ごまをふる
業務スーパーのぷち大福です。


黒ごまを乗せるだけで、雰囲気が変わります。
黒ごまは「ごましを」を使ってます。「ごましお」なら、ふりかけにも使えますしね。
写真のように並べなくても、ランダムに振っただけでもオッケー👌です。

冷凍食品のスイートポテトです。ミートボールには白ごまをふってます。
白ごまをふる
冷凍食品のソースカツです。


私はよく、ソースものの上に白ごまを振ります。とんかつソースやイシイのお弁当くんミートボールなど。

カツオ節をのせる

インゲンのおひたしに鰹節をのせて
パセリをのせる

冷凍のナポリタンにパセリと粉チーズ。
パスタ、洋風のおかずにのせるのがおすすめです。小瓶に入ったものが売ってます。
でも小瓶のは発色があまり良くありません。残念ながら。
豆苗をのせる

本当はかいわれ大根がおすすめなのですか、豆苗は一度使ったのに水をあげたら、また芽がでてきますやん、それを切って使ってます。しばらく新鮮なものがキッチンで手軽に採取できますよね。
大根の葉、等もよいかもしれません。
お弁当に入れる前には、切った豆苗に熱湯をかけて消毒します。
七味唐辛子をふる
糸唐辛子をのせる
赤い紐状の唐辛子です。近所に売ってる店がなくて、私はまだ実践できておりません。
インスタではよくみかけます。
顔を描くときの口に使われたりもしています。
ご飯のおともたち
ふりかけ

ふりかけの乗せ方を工夫した例です。
インスタではお弁当箱の縁に沿ってふってるのをよくみかけます。
梅干し

ハート型に

並べ方を変えて
お漬物

お漬物はカラフルなものが多いので、添えるだけで、見た目にも鮮やかになります。
写真は業務スーパーで買った、タクアンです。
中を見せる
一部、切って断面を見せるだけで、あら不思議
唐揚げ
私はまだうまくできませんが、インスタで「なんかおしゃれ」と思うお弁当は唐揚げの断面をみせてました。


いんげん、オクラ
いんげんやオクラも縦に切って断面をみせます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?冷蔵庫にある物をぱぱっと振りかけるだけで、おしゃれになります。
たこ焼きに青のりを振りかけるとお店で買ったようになりますよね、あれとおなじです。
皆様も試してみてくださいませ。