pc主婦雑記

DIYで簡単(ではなかった(汗)デスクの脚をカットして自分に合った高さに調節しよう

どうも、毎日を少しだけ楽しくしようの会、姉小路サヤコです。

私は在宅プログラマーで、1日じゅう家のワークデスクに座ってます。

以前から「デスクの高さ」に悩んでおりました。

デスクの高さに合わせて、椅子を高くすると、床に足が届きません。

ニトリで買った子供用の椅子?のようなものを足置きにしています。

この度、重い腰をあげて、デスクの脚をカットしました。

百均のノコギリ一本で!

辛かったよ(-_-;)

デスクの高さを変えるだけで作業効率がアップする?高さ調節のメリット

デスクの高さを調整することで、長時間作業を行っても体に負担がかかりにくくなり、作業効率がアップするというメリットがあります。

また、デスクの高さ調節によって、姿勢が改善されることで、腰痛や肩こり、頭痛などの症状が改善される場合もあります。

デスクの高さを自分に合わせて調節することが大切です。

さらに、デスクの高さ調節は、スタンディングデスクに切り替えることで、座りっぱなしの生活習慣病の予防にもつながります。

デスクの高さを調節することで、疲れにくくなり、集中力が向上するため、作業効率がアップし、仕事や勉強に取り組む際には、必ず実践してみましょう。✨👍

自分の身長にあったデスクの高さを知る

【身長別】あなたに合ったデスクの高さと椅子の座面の高さの確認方法
自分の体型に合ったデスクの高さとチェアの座面の高さは下記の計算式で確認することができます。身長を入力して自分に合ったデスクとチェアのサイズを確認してみましょう。

こちらのサイトで計算してみました。

身長150センチの私には

  • 座面 の高さ38 cm
  • 机 の高さ63 cm

我が家のデスクは高さ70センチです。😯高すぎる

まあ、考えてみたらそうですよね。市販のデスクでは、身長170センチの人と、身長150センチの私が同じデスクを使ってるわけで、そりゃ合うわけない。

デスクの高さを低くするために、脚をカット

材料と道具

  • ノコギリ
  • 切ったあとの切り口に貼る板
  • 脚の裏に貼る「床を保護するシート」(必要なら)
  • ボンド

デスクの高さを決める

デスクの下に収まる高さで買ったこの白い棚。残念ながら、デスクの脚をカットした後には、デスクの下には収納できない、と諦めました。無念。

こちらのタワー型パソコンを乗せてる棚はデスクの下に入れたい!

脚を5センチカットすることに決めました

脚をノコギリでカット

以前からカットしたいと思ってたのに、やらなかったのは、

一旦はじめてしまうと、もう、後戻りできないから(-_-;)

開始すぐ、後悔(-_-;)辛いだる~

以外と固い!切りにくい!

でも肩こり腰痛軽減されると信じてやるしかない。

途中で止めると、残るのは、ただのでかいゴミ。

明日しよー、なんて先延ばしにしたら、部屋にでかいゴミ。

机、ゴミ、ゴミ、机

結局切るのに1時間かかったよ。

切ったら、中が空洞だったので、底に貼るのを買いにコーナンへ

コーナンから家にいる娘に電話してサイズを測ってもらったのに、

帰って合わせてみるとサイズが合わない(-_-;)

やはり大事なとこは人に任せてはいけない。私の日課である、サーモンランでもいつでもそう、人任せにするといけないのだ。

とか娘のせいにしてたけど、ミリかセンチかよく考えて買おう私、いつも間違う(-_-;)だる~

娘は文句も言わず、疑った私を許してくれた、

そして、強引にボンドで貼り付け。隙間があるが気にしない。

もう自転車でコーナンまで行きたくない(-_-;)だる~

ダイソーで買った、家具の脚底につけて床を保護する「すべる」

こちらは裏がテープになっているので貼り付け。

完成

足がべったり床につくようになりました。

これで肩こりもマシになるはず!!✨

棚は下に入らないけどコーヒー置く場所とかにするよ。なんならいらなくなったわ(-_-;)やだ~

まとめ

作業はダルかったけど、思い切ってやってよかった。✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

デスクの高さに満足してます。

だって売ってないからね、身長150センチ用のデスクなんて。自分でやるしかないの

これで、毎日を楽しく過ごせるわ。

ノコギリ勢は、せめて新品のノコギリでやることをおすすめします。切れ味大事👍

自分に合った高さのデスクで快適な作業環境を実現するために、デスクの脚をカットして自分に合った高さに調節しました。

オリジナルデスクを作ることができました。

長時間の作業による体への負担を軽減することができますし、是非、自分に合った高さのデスクで快適な作業環境を手軽に実現してみてください。

タイトルとURLをコピーしました