
在宅でのデスクワーク、7年目のさや子です。
毎冬、デスクの足元の寒さに悩まされます。足元が寒いと仕事に集中できませんんよね。特に私のような40女子は冷える冷える。エアコンだと、部屋の上ばかり暖まり、足元が寒いですよね。
結局、足元を暖めたい。
デスクの足元の冷えにパネルヒーターがお勧めな訳
- 4時間使用で電源が自動でオフになります。電源の切り忘れにも安心です。
- 転倒時に電源がオフになります。安全です。
- ペットにも使えるそうです。(商品によっては低温火傷にお気をつけください)
- 膝掛けをかけても火事にならないので、膝掛けとのダブル使用で暖かさアップです。
- 温風ヒーターや電気ストーブと違い、足全体がまべんなく暖かい。
- 嫌なにおいがしない。
- 音がしない。
- たたんでコンパクトにしまえる。
- 電気代が安い。(メーカー談:「こたつより安い!」
足元暖か、遠赤外線パネルヒーター使用レビュー

猫に電気ストーブを取られたので、自分用にはじめてパネルヒーターを買ってみました。「どうせ暖かくなさそう」と、正直あまり期待していませんでした。
しかし今では「どうしてもっと早く買わなかったのか?」「最高だわコレ!」と思っています。
パネルヒーター使用感

「デスクがコタツになる」感じです。
パネルヒーターを買ってからは、上は厚着をしてはいますが、エアコンを使っていません。電気代の節約にもなりそうです。
「電源を入れて1分で暖まる」と書かれていましたが、実際すぐに暖かくなります。
お買い物レビューでは、「ふともも裏はパネルがなくて、寒い」と書かれてましたけど、今のところ私は気になりません。
強さは3段階の「中」で使ってます。十分暖かいです。「高」は使ったことがありません。
ただ、やはりこれだけではものたりないので、膝掛けをかけて使っています。コタツ状態でとてもいいです。
電気ストーブや温風ストーブは当たっている一転だけ暖かくなりすぎでした。ひざ掛けをかけると膝掛けの下まで暖かくないし。パネルヒーターは膝掛け兼用で、足元全体が暖かいです。
エアコンと違い部屋の上ばかり暖かくならず、頭がぼーっとならないので仕事がはかどります。

椅子が高いので床に台を置いています。その上にクッションを置いています。

楽天セールで安く買い、あとで気が付いたのですが、足下もパネルヒーターになっている商品がありました。買うならこちらがお勧めです。
娘の勉強用には4面が暖かいパネルヒーターを購入しようと思っています。
※天井部分はあたたかくならないそうです。
エアコンとは違い、頭が暖かくならないので、眠たくなったり、ボーっとしないので受験勉強におすすめだと思います。
コタツのように暖かいですが、コタツとは違い、椅子にすわるので、姿勢も悪くなりませんよね。
パネルヒーターはインテリアの邪魔にならなくていい!
そもそも机の下にあるので、机のデザインによっては見えることがありません。
私が買った商品は背面が選べるデザインでした。私は柄無しのグレーにしました。

リビングにこたつを置きたくない人にもお勧めです。ソファーでひとり用の簡易こたつとして使用し、折りたたんで場所をとらずにしまえます。
足元の冷えに~まとめ
いろいろ暖房器具を使いましたが、今までで一番デスクワークに集中できる暖房器具だと思っています。
お値段は他の暖房器具と比べて妥当だとおもいます。
あとは「どれくらいの年数もつか」に期待です。