トイレ掃除に欠かせないトイレブラシ。しかし、そのまま置いておくと場所を取り、見た目もスッキリしません。そこで、流せるトイレブラシを収納する方法を考えてみましょう。
スクラビングバブル 流せるトイレブラシを使っています。
100均セリアの商品で収納スタンドをDIYしました。とても簡単、リーズナブル✨
専用の収納容器は1,000円以上します。「買うほどかな?」「どうせ汚れるんだよ?」と思ったので自作しました。
ハサミが痛むかもれないので、容器とハサミ代で材料費合計200円です。
スクラビングバブル流せるトイレブラシセリア商品でDIY方法
作り方
1、セリアでこの容器を買います。蓋がパカッて開くやつです。

2、強引にハサミで容器の蓋をカットします。

完成でごさいます。
開くとこんな感じです。ぱかっと。

使用感
ちゃんと自立します。
100均商品なので、汚れたら気軽に捨てられるとこがミソです。(ミソってナチイ~)
掃除方法

たまーに、漂白剤でつけおきします。トイレブラシって汚いんざましょ?私は気にならないですけどね。だって箱に入ってるし、さわらないし。そもそも漂白剤で菌が落ちてるかどうかもみえないし、菌って見えないですよね。
それにトイレに素足で入ってる汚い獣たちもいるので。見た目はかわいい。猫

漂白中は家族がこぼさないようにメッセージつき。

我が家のトイレ写真です。
便座の後ろにピッタリと隠すように置いてます。上から見るとこんな感じ



どうでしょう?だいぶ馴染んでますよね。流せるトイレブラシの柄の先端の青色が、インテリアの邪魔何ですよね。
※ちなみにカオナシは靴下でして、消臭スプレーにかぶせてます。片方の靴下は玄関の消臭スプレーにかぶせてます。靴下なので後ろ側にかかと部分が盛り上がってます。後ろはみせられませんぬ・・。
「比較」スクラビングバブル流せるトイレブラシ収納スタンド
tower 流せるトイレブラシスタンド[山崎実業(Yamazaki) ]
価格(約) | 1,320円 |
色 | ホワイト / ブラック |
サイズ | 外寸サイズ:約 幅5.5cm × 奥行き11cm × 高さ17cm 内寸サイズ:約 奥行き9cm × 横4.2cm × ブラシ幅2.3cm |
材質 | ABS樹脂 |
流れるトイレブラシのハンドルがピッタリとフィットする構造。立ち姿を綺麗にキープすることができます。蓋を外すことができるので、お手入れも簡単。お掃除道具だけに、綺麗がキープしやすいことも魅力です。
イデアコ 流せるトイレブラシスタンド SB Stand すっきりスタンド ホワイト
価格(約) | 3,630円 |
色 | ホワイト / ブラック |
サイズ(幅×奥行×高さ)mm | 55×115×150 |
材質 | ポリストーン( ポリエステル / 炭酸カルシウム ) |
まるで陶器のような質感で生活感をオフしてくれるスクラビングバブル流せるトイレブラシ用収納ケースは、トイレを掃除するのに便利なようにカーブを描いたスティックをまっすぐ立てて収納できるよう設計されています。
イデアコ 流せるトイレブラシスタンド SB Stand すっきりスタンド
価格(約) | 3,630円 |
色 | ホワイト、ワイトブルー、ピンク、ネイビー |
サイズ(幅×奥行×高さ)mm | 80×130×150 |
材質 | ポリストーン( ポリエステル / 炭酸カルシウム ) |
流せるトイレブラシを立てて収納できるケーススタンド。
適度な重みでブラシをスッキリおさめることができ、深さがあるので水漏れも無いから安心です。
先端を完全に隠してしまうから、見た目にも衛生的にも良く、グロス塗装仕上げでお手入れも拭き取り簡単楽々。
以上です。記事が参考になりましたら幸いです。