
なにか健康のために運動したいなあと思っているそこのあなた。
ずぼらだけと、続けられる運動はないかしら?と思っているあなた。
ステッパーを買ってみてはいかがでしょうか?
私はいろんな本をよみますが、頻繁に出て来るワードに、「散歩をするのが良い」てのがあります。いや、ほんとよくみかけるんよ。
散歩は、体の健康に良いのはもちろんのこと、心の健康にも良いそうなのです。
散歩のようなリズム運動はセロトニンが分泌されるそうです。セロトニンは、清々しい気分となり、意欲がアップし、集中力もアップするそうです。新しいアイデアを考えるのにもいい。仕事の前に散歩しよう、なんてアドバイスがあるのもそのせいですね。
2014年にスタンフォード大学の教育学部が中心となって行った研究では、座ったままよりも歩いているときのほうが、新しいことを閃いたり、物事を生み出したりするときに関わってくる「クリエイティブな能力」が、平均して60%も高まることが明らかになっている。
ライフハックより
私は心療内科にたまにいきますが、心療内科の先生にも「散歩しなさい」と言われます。散歩はストレスにも効きます。
でも…、
私は散歩が好きになれないんです、道端の目に入ってくる景色で、次から次へとネガティブな雑念が浮かんできてしまうんよ、辛くなるんよ、嫌なんよ。
気軽におうちで有酸素運動ステッパーはじめました
詳しくないのでこれを買いました。もう少し安いのもあるんですよ。
「続くかわからないし…安いのにしよう!」これ、よくある考えですやんね。
これって三日坊主の原因のひとつになってると思うんよ。安いのは安い理由があって、使いづらくて結局続かないんですよね。長く生きてきて学んだことの1つです。
東急オアシス ステッパー使用感
意外に場所をとりません。
音も静かですよ。
乗ってふみふみ始めた直後は、踏み込むのに力がいります。ふみふみやってるとどんどん軽くなります。
はじめて5分で汗だくになります。汗をかくのは達成感があるよんよね。そんなしんどい動きをしてる訳ではないのに不思議です。
筋肉痛になったりとかはありません。筋肉できてないんかなあ?┐(´д`)┌
液晶画面にいろいろ表示されるみたいですが、私はつかってません。めんどうだし。
散歩とちがって、ステッパーがオススメな理由

歩きスマホはだめよね
ステッパースマホができる
散歩しながら、スマホを見るのはダメですよね。でも歩くの暇だし、見たいよね。
ステッパーなら、踏みながら好きなことができます。

ほらね。アマプラとか見てます。
自由な服装でできる。
すごく汗をかきますから、服を着替えないといけません。私は、洗濯物増えるの嫌なので、ほぼ下着でやってます。人に見せられない姿なんよ。でも家の中だからダイジョーブ!

近所の人に合わなくてすむ。
人に会いたくない気分の日もあるよ。
ダイエットしてるってバレるのが恥ずかしい人も、いいんとちがうやろか。
やる気になったら秒でスタートできる。
散歩とちがって、外に出る必要がありませんから「外に出る用意」がありません。なので「やるのめんどくさー」が軽減されていると思います。
始めるのにハードルが低い。やる気がでたら、とりあえず乗るができます。
我が家では、ベッドと、デスクの間においてますので、ゴロゴロしてても、仕事の合間にも、思いたったら、とりあえず乗ります。
なので、私でも続けることができてるんよ(*_*)「自分意外と凄い」
ステッパー買って良かったこと、そうでもないこと
いい点
- 普段汗をかかないので、運動で汗かいて気持ちいいなあと思える。
- 続けられているので、私すごいと自己肯定感が上がった
- きっと健康になってるとさわやかな気分である
そうでもない点
- まだ、痩せない、期待してたのに…。
続けるコツ
カレンダーに記入する
自分がやってきたことを見える化して、頑張ってるなーと、自分を褒めてあげましょう。頑張ってるなと思えれば、自己肯定感もあがるよね。
私も思ってます「自分意外と頑張ってる、凄い」とね。
私は、スマホのアプリ使ってます。スタンプが貯まるのが楽しいんよ。
「ノコメ」アプリ使ってます

10分でもいいから、やる。
目標は2日に1回45分です。
でも10分の日もあります。10分を4回やるでもいいし、10分を1回でもべつに、いいんよ。やらんよりやってたらええんよ。
買って、2ヶ月めですが、体重は目に見えて、減りません。
毎日やったら劇的に減ったのか?そうとも思もえません。なので気楽にやってます。頑張って結果でないの嫌なんで、あんま頑張らない。
何もしないよりかはやったほうが健康にもいいと思うんよ。
反省しない
3日坊主の駄目なところは、「自分は駄目なやつだ」と自分をけなしてしまうことだと思います。
1週間くらいサボってもええやん。何もしてない大多数の人よりええんとちゃう?
夜寝る前に以下の質問について考えます
- 今日、私は何に感謝しているか?(3つか5つ)
- 今日、私に幸せをもたらした3つのことは何か?
- 今日、私がとくにうまくできた3つのことは何か?
- 今日をさらによくするにはどうすればよかったか?
こちらは、自己肯定感を上げるためのメソッドです。似たようなものが、いろんな本で紹介されています。
成功法則や、自己肯定感を上げてポジティブになる方法として、紹介されてます。
最後の質問で私がよく思うのは、
「ステッパーにのる」
「今日は運動できなかったなー」
なのです。やらなかった夜にそう考えていると、3日後くらいにはステッパーにのれてます。
参考書籍
ダイエットのために、プラスアルファしたいこと
食べる量を減らす
私、体調を崩しまして、夜中に食べた物を全部吐いた事があったんよ、たぶん食中毒やったとおもうんやけど。
苦しみながらも、その時の吐いた量を見て「私すごい量のご飯たべとるやん(+_+)」と思いました、驚きました。
大きなボールいっぱい分くらい食べてました。胃がパンパンやろなあと…、胃さんにはいつも負担をおかけしております。
あなたもどれくらい食べてるか考えてみてくださいね。
よく噛んでたべる
どこかで聞いたことがあると、思うんよ「よく噛んでたべよう」とかいうやつよ
何度も聞くのに、私これやるの初めて┐(´д`)┌
本当に、満腹になるのがはやいです。やってみてくださいね。
何度も耳にすることは本当に効果あるってことがわかったんよ。
テレビやスマホをみながらなんとなく食べない
ついついいっぱい、食べてしまってるので、自分がどれくらいの量を食べてるかチェックしながら食べてみてくださいね。
食事瞑想がおすすめです。
食材のことを考えながら食べる瞑想方法があるらしいのです。この野菜を作った人のこととか、畑に雨が降ったなあとか、土の栄養を吸収して育ったのだろうなあとか、そういうことを考えながら食べたり、ゆっくり集中して、味わって食べ、胃の中のことを考えなが、食べてみます。
とにかくいっぱい食べたいんだよね、食べるのって、幸せな気分だし。でも食材のこととか、胃のことを考えると、これでいいか、と思えるようになるとおもいますよ。習慣に負けるな!なんよ。
最後に
さて、私ですが、とりあえず2キロ痩せました。
でも、痩せたというよりかは、食べる量を減らしたので、胃が軽いだけかもしれません。よくわからないんよ┐(´д`)┌
でも体のむくみはとれたんよ。いつもパンパンやったから。
私は花を育てるのが趣味なんで、ダイエットもそれと同じだと思ってまして、目に見えた変化がなくても、いつか急に必ず花が咲いたり、子株ができたりするもんだと思ってます。
そう考えるとなんとか楽しめております。