
私、姉小路サヤコ四十ウンサイ。
私は去年から「3年間は死ぬ気で働く、飛躍の年にする」と目標を掲げております。
しかしながら、理想道理、にはことが運びません。
仕事を増やそうと面接を受けていた、去年の年末。「がんばれ私!がんばれ私!!」と、自分を何度も励ましながら面接をうけていまた。
面接のあとには、ストレスで大量の酒を飲んでいました。顔なんてむくんでパンパンです。パンパン!
12月26日、面接を受け、結果をもらえないまま正月に突入。
私は正月、な~んにも楽しくありませんでした。いつも心に面接の合否が引っかかってました。
1月になり、どこの会社でも仕事が始まってるだろうに、返事がありませんでした。1月16日頃に勇気を出し、転職エージェントの方に聞いてみると「あ、あれだめでした!」と軽く言われました。
みんなは私が正月中に面接の合否のことばかり考えてるなんて、思ってもなくて、
誰も私のことなんて気にしてないんだな、と、悔しくて悲しくて情けなかったです。
スキルが有れば「あの人に早く合格だって言わなきゃー」てなってたでしょうね。ほんとうに悔しい。
でも、私はきっと出来る!私ならやれる!と自分を励ましながら頑張ってました。
そんな思いをしてたある日、新しい仕事をゲット出来ました。
本当に嬉しかったです。私の頑張りが認められたし、《諦めないと目標が達成できる!》と証明できた瞬間でした。
でも、何度も面接をこなして、悔しい思いやはずかしい思いをして、頑張って手に入れた新しい仕事、思ってたのと違いました。
大きく違いました。
人生は、思ってたようにいきません。
試練の中に意味を見出す。
困難や苦難に直面した状況や挑戦の中で、成長や学びを見出したいです。
試練を乗り越えることで、自己成長や内なる力の発見が生まれると信じます。
今起こってる思ってたのと違う現実は、「ついてないこと」なのか、「ついてること」なのかは、乗り越えたあとにしかわかりません。
私ができることは、
いつも前向きなマインドセットを持ち、困難な状況に陥ったときに、挑戦として捉え、解決策を見つける努力をすることです。
試練の中に意味を見出すことは、人間の成長や内面の強さを発見するための貴重なチャンスです。
困難な時期や挑戦に立ち向かうことで、
より強く、賢く、洞察力のある人間となることが、きっとできる!
すべてを「ついてること」にしたい