
窓枠に多肉植物専用の棚をDIYしました。簡単で釘やねじがいりません。
簡単ねじいらず、棚可動式、窓枠に多肉植物棚をDIYする方法
材料


費用
合計4,291円
作り方
左側の窓に作りました

何もない時の写真。右は猫が外を見るようです^^

縦にマルチラックポールを置きます。

棚板を入れて出来上がり。簡単!
棚板をやすりがけしました。塗装したりと、ご自由に。

釘やねじを使ってないので、自由に棚板の位置が変更できます。
横の長さをぴっちりにすると、棚板を入れるのに苦労します。その場合は、突っ張り棒で縦のマルチラックポールを抑えると、棚板が入れやすいです。下図

完成図
いかがでしょうか?マルチラックポールのおかげで簡単に完成しました。

手前に落下防止用の棒をつけようと模索中です。
夜は眩しいので、防音パネルをひっかけて吊り下げてます。カーテンがないので…。

まとめ
いかがでしたでしょうか?マルチラックポールのおかげで簡単に完成しました。
まだまだ多肉植物をふやせそうです^^