
「なにかしなきゃ」「何もしないでいると何も結果が出ない」「何かかしなければ!」と思ってました。
で四コマ漫画かいてた。
でも結局やっても、何もないし、一緒だったよねーww
好きでもないのにインスタも頑張ってさー、インスタなんて見ててもクソつまらない投稿ばっかなの。大多数があれが面白いなんて、もう私の4コマ漫画なんて面白いわけないんだよ。
で、投稿やめて見るのしばらく止めてたら、おすすめのリールに巨乳女がでてくるようになってやんの、てことはインスタ全体で人気あるのが巨乳なんでしょ?てことはインスタやってんのってエロいオッサンばっかやん。
私はなにか名前のある病気だと思うんだけど、コメントの返事を書くのが嫌なんですよね。
皆さんわざわざコメント書いてくださってるのに、まず読むのが苦痛、何も変なこと書いてないんですよ、皆さんいい人ばっかり。私のこと好きだって言ってくれたり。それなのに私ったら…ああ私病気、私キモキモキモキスー。
私ときたら、コメント読むのも返すのも苦痛、続けて3人にコメント返すともう息切れ、辛くて辛くて…
投稿したらコメントがついてそれに返信書かなきゃいけない、だから投稿したくない、の悪循環。
何その悩み、バカみたい。
でさ、そもそも、4コマ漫画なんて書きたくないんだよ、とヒラメイタわけ。
そこでわたしにヒントをくれたのがこの本です。5回はよみました。ええ。
著者のかたは10年間役者を目指してたんだけど、諦めてから人生うまくいくようになったそうです。
役者を目指して努力してるときは、頑張ってたけど、いつもイライラして楽しくなかったらしい。わかる~
夢を叶えるために頑張ろうとすることは、悪いことだとは思いません。でも、今までのやり方に 疑問を感じ、違う方法があるのではないかと思い始めているなら、それは、あなたが変わるチャンスです。 不足を埋めるために頑張るのではなく、まず思考パターンを変えることが大切です。
Kenji. 不安が希望に変わる! 「ゼロ・リセット」マジック (Kindle の位置No.276-279). 株式会社KADOKAWA. Kindle 版.
努力して結果がでなくて焦る、でも何かしてなんとかしないと現実が変わらない!と焦って何かする。しなければ!の辛い日々。
僕は、夢を追いかけるのをやめることにしました。僕は、「この人生、あと数年でいいかな」と思うほど疲れ果てていました。人生の最後にやりたいことをリストにして、今までは「意味がない、時間の無駄」だと思っていたゲームや旅行、美味しいものを食べることを、約1年かけてじっくりと楽しむこと にしました。すると、「成功しなければならない」という呪縛から解放されて毎日を安心して過ごせる ようになり、元気になり、しばらくすると、なぜか急に現実がうまく回り始めたのです。
Kenji. 不安が希望に変わる! 「ゼロ・リセット」マジック (Kindle の位置No.464-466). 株式会社KADOKAWA. Kindle 版.
現実がうまくいかないなら、まずは「~しなければならない」という呪縛に気づき、エネルギーを「 ゼロ・ポイント」まで戻すことが先決です。
著者さんはユーチューブもやってるそうです、私はみたことありません。
私もそう、4コマ書いてたけど書かなきゃ、何かしなきゃ、て思ってただけで、いつも落ち込んでて、楽しくなかった。
やっぱインスタ〜☆なんて言ってるけど、やってることアメブロと別に変わらんし。簡単にできるアメブロだね。
しかし、、、私は何がしたいんかなあ。
何してる時が楽しいんだろう。
なにもない、とりあえず毎日、その日にやりたいことをやろうと思う。そうして毎日気分良く過ごしてたら、やりたいことが見つかると思う。
嫌われる勇気にも書いてあるよね。嫌われる勇気は神書
人生とは、いまこの瞬間をくるくるとダンスするように生きる、連続する刹那なのです。そしてふと周りを見渡したときに「こんなところまで来ていたのか」と気づかされる。
嫌われる勇気
今この瞬間に好きなことを一生懸命やっていると、気が付けば何か成果が出ているかもしれないという訳です